ここ数日雨天が続いてましたが、今日は良い天気となり気分転換に久々にドライブしました。
行き先はタイに多くある珍寺?と言われるお寺の1つです。
家から運転して約30分の所に有るワットバーンノンサワーン(วัดบ้านโนนสวรรค์天上家の寺?)

少し有名な訳は壁面装飾がガラス瓶で出来てる事です。

判り難いので欄干を見てみると確かにガラス瓶で作ってますわ。

階段とば口の大蛇ナーガ(นาค)もですが、う~ん無理せんでも...

運悪くお堂は閉まって入れませんでしたが、全壁面ガラス瓶での装飾です。

そしてココを有名にしてるもう1つは高さ約20mの進撃の巨人像。
タイの寺には日本で言う地獄絵の立体版が良くあります。

このお乳の垂れ具合、作者はどんな思いを込めてコレを作ったんでしょう...
ま~地獄に落ちんでも内にも居りますが(><)...

しかし、バランスが取れてんのか?と心配するほどぶっ飛んだデザインですね。

ココでお金が尽きたのか?2体しか有りませんが、敷地は未だ有りますのでもっと地獄パークとして
発展してほしいです。
タイにはこんな珍寺がいろいろありますので、機会があれば他も見に行きますわ。
コメント